トピックス
HAMAUREラッピングバスが看板になりました
2025.06.11
浜松市の遠鉄バスで運行されている弊社のマリンブランドハマウレマリンのラッピングバスが浜口ウレタン本社の看板になりました。 浜口ウレタン本社建物の西面と東面に合わせて2箇所設置されています。

捨てる前に、売ってみた。〜ウチの無人販売が思わぬヒット中〜
2025.06.04
こんにちわは浜口ウレタンの営業担当のYです。 いきなりですが会社では日々「いらないもの」が溜まっていきます。 たとえば、テスト用に制作したウレタンのパーツや端材、水性塗料が入っていた空のポリタンク、な…

SBSテレビのライブ静岡で放送されました
2025.05.26
SBSテレビ[静岡放送]のLIVE静岡で2025年5月23日、弊社浜口ウレタンの企業の取組が放送されました。 「物価高 人件費増のダブルパンチでも泣くわけにはいかない」今夏のボーナス2%アップ予測も……

【祝】浜口ウレタン株式会社 創立40周年! 浜口ウレタン本社で感動の激練り!
2025.05.12
2025年5月3日、浜松の初夏を彩る一大イベント「浜松まつり」の初日――。 この日、浜口ウレタン株式会社では、創立40周年という節目を迎え、特別なお祝いが本社で開催されました。 なんと夕方6時からは、…

アメリカCNNで放送されました
2025.05.03
アメリカ合衆国のワーナー・ブラザース・ディスカバリー傘下CNNで2025年5月2日本時間の午前5時に、弊社浜口ウレタンの企業の取組が放送されました。

新しくなったハマウレマリンのwebサイトに検索機能搭載
2025.05.01
浜口ウレタンのマリンブランド「ハマウレマリン」のwebサイトが内容を刷新し運用を開始しました。 https://hamauremarine.com/ 製品案内ページはクリックタップするだけで機能を絞り…

HAMAUREラッピングバス浜松市で運行中
2025.04.15
弊社のマリンブランド「ハマウレマリン」のラッピングバスが浜松市の遠鉄バスで運行開始されました。 主に浜松市西部地域で日々走っております。

NHK静岡のたっぷり静岡で放送されました
2025.04.04
NHK静岡のたっぷり静岡で2025年4月3日、弊社浜口ウレタンの企業の取組が放送されました。

SBSテレビのライブ静岡で放送されました
2025.04.04
SBSテレビ[静岡放送]のLIVE静岡で2025年4月3日、弊社浜口ウレタンの企業の取組が放送されました。

共同通信社から全国の加盟社へ記事が配信されました
2025.04.03
弊社浜口ウレタンの企業の取組が共同通信社より2025年4月2日全国の加盟社へ記事配信されました。

報道ステーションで放送されました
2025.04.03
テレビ朝日の報道ステーションで2025年4月2日、弊社浜口ウレタンの企業の取組が放送されました。

静岡朝日テレビのとびっきり!しずおかで放送されました
2025.03.29
静岡朝日テレビのとびっきり!しずおかで2025年3月28日、弊社浜口ウレタンの企業の取組が放送されました。

テレビ静岡のただいまテレビで放送されました
2025.03.06
テレビ静岡のただいまテレビで2025年3月5日、弊社浜口ウレタンの企業の取組が放送されました。

居酒屋風のシートをウレタン屋が作ってみた
2024.11.22
こんにちわは浜口ウレタンの営業担当のYです。 先日、屋台の居酒屋さんに行ったところ、ビールケースの上に座布団を敷いた椅子というかシートと言うか腰掛けがありました。 ビールケースが良い意味でチープな感じ…
衝撃に強い硬質ウレタンを水災害対策に活用!地域と人を守る活動
2022.03.31
衝撃に強い硬質ウレタンを水災害対策に活用!地域と人を守る活動 硬質ウレタンは、アイデア次第で色々な可能性がある素材です。 浜口ウレタンでは、メーカーなどの企業様からの生産依頼のほかに、硬質ウレタンの特…
硬質ウレタンのお困りごと相談なら浜口ウレタンへ!試作や新規依頼事例を紹介
2022.03.29
硬質ウレタンのお困りごと相談なら浜口ウレタンへ!試作や新規依頼事例を紹介 時々、浜口ウレタンのホームページなどを見た企業様からこのような相談が寄せられます。 「硬質ウレタンで試作品を作ってデザインを確…
硬質ウレタンで衝撃吸収材を作るメリットとは?浜口ウレタンの実績も紹介
2022.03.22
硬質ウレタンで衝撃吸収材を作るメリットとは?浜口ウレタンの実績も紹介 衝撃吸収材は自動車の部品として使われており、事故など万が一の際の衝撃から人を守る重要な部品です。 数ある硬質ウレタンの用途の中でも…
硬質ウレタンにまつわるウソ?ホント?8つの質問にお答えします!
2022.03.16
硬質ウレタンにまつわるウソ?ホント?8つの質問にお答えします! ウレタン素材は、スポンジのように柔らかいものがあったり、ローラースケートのタイヤのようにゴムの性質を持たせたり、色々な加工ができる素材で…
硬質ウレタンに加水分解は起こりにくい?その仕組みと劣化を解説
2022.03.08
硬質ウレタンに加水分解は起こりにくい?その仕組みと劣化を解説 スニーカーをしばらく履かずにしまっておくと、ソールがボロボロになっていたり、はがれてしまっていたりすることがあります。 このようなボロボロ…
硬質ウレタンはどれほどの耐性があるのか?要因別に紹介
2022.03.04
硬質ウレタンはどれほどの耐性があるのか?要因別に紹介 素材の性質が変わる原因には多くのものがあり、例えば酸素・紫外線・熱・水分・薬品・虫などがあります。 硬質ウレタンが何に強くて何に弱いのか、素材の耐…